腰椎分離症・すべり症

このようなお悩みはございませんか?

  • お尻から足にかけてしびれがある
  • 腰を反らせると痛い
  • 慢性的な腰痛がある
  • 腰椎分離症・すべり症と診断された
  • 長距離歩けない

腰椎分離症・すべり症とは??

腰椎分離症は、背骨のうち腰の部分にある「腰椎」に何らかの圧力がかかって「疲労骨折」したことによって起こります。

腰椎は5つあり、サイコロ状の椎体と、後方にある椎弓に分けられます。

関節突起間は、腰の伸展(反る動き)回旋(左右に回る動き)に弱いです。

腰椎分離症・すべり症の早期回復と治療|岡崎市のスポーツ専門パーソナルトレーニング|メディカルコンディション

このうち椎弓は衝撃がかかりやすく、圧力がかかるとヒビが入ります。その状態でさらに圧力が加わることで「疲労骨折」して腰椎分離症になります。

跳んだり、腰を捻る動作が多いスポーツなどで発症しやすいと言われています。

この「腰椎分離症」を治療せずに放置すると症状が進行して、腰椎同士をつないでいる椎弓が分離している為に、腰椎が前後にすべってしまうことで「腰椎すべり症」に移行します。

 

 

 

腰椎分離症・すべり症の症状とは?

腰椎分離症

腰からお尻、太ももにかけての痛みやしびれが出現します。

若いころのスポーツが原因で分離症を起こし、歳をとってから痛みが出ることもあります。

腰椎の疲労骨折が治る際に骨が新たにできることで、腰椎の神経を圧迫する為に症状が出ると言われています。

分離しているのになぜ、しびれがでるの?

分離部の瘢痕組織による神経根圧迫や神経根の牽引や折れ曲がりにより痺れがおきます。

すべり症

腰からお尻、太ももにかけての痛み・しびれが出現します。

腰椎がすべることで腰椎の脊柱管が狭窄する(狭くなる)為、「脊柱管狭窄症」と同様に、神経が圧迫された結果、太ももから膝下にかけての痛みや痺れが現れることで、しばらく前屈みで休むと、狭くなっている脊柱管が広がるため、またある歩けるようになる「間欠性跛行」が見られることがあります。

体つちや整骨院でどんな治療をしているの?

分離症・すべり症の痛みには、「手技療法」「はり治療」が効果的です。

また、痺れに対しては電気刺激が有効な為、「ハイボルト療法」「低周波鍼通電療法」が効果的です。

また、症状を悪化させない為に、腰を過度に動かさないよう、「コルセット」「腰痛ベルト」の着用による固定も予防策となります。

また、インナーマッスルが低下することによって、自力で骨盤を支えられず、背骨が歪んでしまう為、症状が強くなることがあります。その為、インナーマッスルを「楽トレ」で鍛えることで根本解決に導きます!