四十肩・五十肩

このようなお悩みはございませんか?

  • 肩が挙がらない
  • 手を後ろに回せない
  • 肩が痛くて夜、目が覚めてしまう
  • 肩に痛みや違和感がある
  • 肩の動きを良くしたい

四十肩・五十肩のとは?

正式には「肩関節周囲炎」といいます。

肩関節にある「腱板」という組織が炎症を起こし、その炎症が「関節包」に広がることで起こります。

これは肩周りの筋肉や腱の血流が悪くなったり、柔軟性が失われスムーズに動かなくなるからといわれています。

原因がはっきりせず、40代~60代に多いですが、20代でも発症することがあります。

四十肩・五十肩の症状は?

症状はそれぞれに違いはありません。

肩を上に挙げたり、腕を水平に保つことが辛くなったりします。

日常生活では、洗濯物を干す時や肩よりも上の物を取る時、髪を洗うの時、洋服を着替える時などの動作で症状が出やすくなります。

四十肩・五十肩の症状は発症から約2週間、運動時・安静時・夜間の痛みが出現し、徐々に肩の動きが制限される「急性期」、その後半年間、徐々に痛みが軽減して、日常生活で肩をかばう必要はなくなりますが、動きの制限が残る「慢性期」を経て、動きに制限が残るものの、痛みが少ないために大きな自覚症状がなくなり徐々に肩の動きが回復してくる「回復期」という経過を辿ります。

 

 

四十肩・五十肩の治療は?

まずは痛みを抑える効果の高い「ハイボルト」「はり治療」で痛みを軽減させます。

痛みが強い場合はテーピングなどで肩関節の安定性を高めます。

痛みが治まってきたら肩周りの硬くなった筋肉や組織を緩めるために「手技療法」や深部の凝りに対して「はり治療」を行い、肩周りの循環を良くしながら、固まっている関節を無理のない、痛みのない範囲で動かしていきます。

少しずつ肩を動かした方が症状の改善も早いので、ご自宅で簡単にできるストレッチなども必要に応じてご指導していきます。

また、四十肩・五十肩は首や肩が前方に出てしまっている「猫背姿勢」が原因で発症するケースもあり、リスクも高くなると言われています。

このような姿勢を改善するためにも「姿勢・猫背矯正」をすることをおすすめします。

肩を挙げるのが辛くなってきたり、痛みが強くなる前にお気軽にご相談ください。