打撲・捻挫・骨折

このようなお悩みはございませんか?

  • ぶつけて腫れや痛みが引かない
  • 足を捻った
  • 痛みや腫れを取りたい
  • テーピングなど固定がしたい
  • 治療方法や予防方法が知りたい

打撲・捻挫・骨折はどんな症状?

打撲の症状は?

打撲は「打ち身」とも言われ、身体の一部をどこかにぶつけた場合、皮下組織・軟部組織が損傷した状態をいいます。

ぶつけた後、患部の付近に内出血が生じます。

打撲を起こしやすい場所としては、肩、太腿、前脛(向こう脛)などです。

捻挫の症状は?

捻挫は関節に無理な力が加わって、靭帯や腱、軟骨などが伸びたり切れたり、傷つく怪我のことをいいます。

主な症状は患部の腫れと痛みですが、関節部分の血管が傷ついて内出血を起こしたり、熱感があったりもします。

足首や膝、肘だけでなく体内のどこの関節にも起こります。

特に足首や指などに多くみられ、突き指も捻挫の一種です。

スポーツ中だけでなく、交通事故や転んだ時、高齢者が階段を踏み外したりして起こるケースもあります。

骨折の症状は?

骨折とは骨が完全に折れる、またはひびが入ったり、骨の一部が欠けたり、へこんだりしている状態のことをいいます。

骨に力が加わることによって発生し、健康な骨では、かなり大きな力が加わらないと骨折しませんが、病気によって骨が弱ってしまい、わずかな負荷でも生じる骨折「病的骨折」や骨の同じ場所に繰り返し負荷がかかり続けて骨折する「疲労骨折」が起こるケースもあります。

打撲・捻挫・骨折の治療は?

様々な怪我に対して、包帯固定やテーピング、アイシング、圧迫、挙上することが大切です。当院では患部を避けて「手技療法」や「はり治療」を行い、「ハイボルト」で痛みや炎症を抑えて、組織の修復を早める治療を行います。

怪我をかばって生活していると患部の回復が遅くなり、身体の他の部位に負担がかかり様々な症状が出る原因にもなります。

少しの痛みや腫れでも症状がひどくなる前にお気軽にご相談ください。