脊柱管狭窄症

このようなお悩みはございませんか?

  • 歩いたり、立ちっぱなしでいると足が痛くなったり痺れたりする
  • 身体を伸ばす動作や姿勢で症状が強くなる
  • 何度もぎっくり腰を繰り返している
  • 脊柱管狭窄症と診断されたことがある
  • 病院で手術を勧められたことがある

脊柱管狭窄症とは?

脊柱狭窄相は、背骨にある脊髄や神経を通る「脊柱管」が何らかの原因によって狭窄することで起こる状態を指します。

状態や原因は複数ありますが、特定の病気というよりは「脊柱管が狭くなっているものは全て含む」という感じの大きな括りとして捉えていただくほうが良いと思います。

脊柱管狭窄症の原因は?

脊柱管狭窄症の原因となるのは、加齢による変形(変形性脊椎症)や重労働、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、骨粗鬆症、腫瘍などがあります。

骨盤、股関節の動きが悪かったり、おなかの筋肉が使えていないと背骨に大きな負担が掛かり脊柱管狭窄症になるリスクになると同時に脊柱管狭窄症を悪化させてしまう要因になります。

脊柱管狭窄症の症状は?

症状で特徴的なのは、歩行時にだんだんと腰が反ってくることで足が痺れたり、痛みが出て場合によっては歩くのが辛くなります。この症状は体勢を変えて休むと治まり、また歩けるようになります。

これを「神経性間歇跛行」(しんけいせいかんけつはこう)といいます。

脊柱管狭窄症の治療は?

脊柱管狭窄症による足の痛みや痺れに対しては「手技療法」「はり治療」が効果的です。

また、慢性的な神経痛に対しては健康保険が適用になることがあります。

姿勢が悪くなることによって脊柱管が狭くならないよう、「姿勢・猫背矯正」や、股関節から骨盤の動きを良くするために「骨盤矯正」でからだのバランスを整え、姿勢を支えるおなかの筋肉を「楽トレ」で鍛えて、根本的に解決することを目指します。

症状が辛い方や悪化を避けたい方、お気軽にご相談ください。